大混雑の高尾山2011年05月06日

先月の29日から帰省しています。
今回の帰省中は、友人たちとの飲み会以外には何の予定もなく、ひたすら本でも読んでのんびり過ごそうと考えていました。
そんな中、別の友人と「高尾山に行こう」という話が急きょ決まり、こどもの日の昨日、出掛けることとなりました。

まずは高尾山薬王院

高尾山は僕にとっては馴染みの深い山。
札幌に住むようになる前までは、僕の中では冬や春先の本格的登山シーズン前の「足慣らしの山」という位置付けで、秋~冬に年に数回は歩く山でした。
大抵は、高尾山だけでなくその先の縦走路を繋いで小仏城山、影信山、そして陣馬山と歩くことが多かったのですが、何度かは会社の仲間と鍋パーティや耐寒パーティなどという意味不明な宴会のために、高尾山へ足を運んだものです。
以前から歩く人が多い山ではありましたが、ここ数年は特にパワースポットとしてか、あるいはミシュランの三ツ星の効果か、はたまた最近の"安近短”のレジャー志向にマッチしているからか、以前にもまして賑わっているという話を耳にしてはいたのですが、訪れる機会がないままでした。

高尾山と言えば天狗です

というわけで、久しぶりの高尾山です。
登山靴やザックなど、実家にも一式どこかに仕舞ってるはずなのですが、それを引っ張り出すのも面倒なので、今回はスニーカーにデイパックという軽装です。
決して山をなめているわけではありませんが、高尾山だけなら散歩の延長で考えても十分。
いくつもの山頂へのルートの内、メインの1号路ならそのほとんどが山頂まで舗装されているような山道ですから。

京王線高尾山口駅で友人と落ち合い、リフトで途中まで。後は山頂まで汗をかかない程度にのんびりと歩くことにします。
友人は高尾山は初めてということで興味津々。大して歴史に詳しいわけではない僕も知ったかぶりで高尾山について解説しつつ山頂を目指します。
やがて山頂。
山頂までの人の数も多かったですが(まさに老若男女がザワザワいるという感じ)、山頂に着いてみてびっくり。それなりに広い山頂なのですが、あちこちにシートを広げて弁当を食べるグループがびっしりです。こんなに混み合っている山頂は初めての経験です。考えてみれば今日はこどもの日でもあり、家族連れもたぶんいつも以上に多いのでしょうね。

大混雑の高尾山頂

最初から弁当などを持って上がっていない僕たちは、茶店に入りとりあえずの生ビール。これは外せません。
残念ながら山頂から見えるはずの富士山も今日は霞んで見えず、さてどうしようか・・・ということで、裏高尾縦走路方面へちょっとだけ足を運ぶことにします。
山頂を過ぎると、さっきの山頂の光景が嘘のように思えるくらい人が少なくなります。
高尾山の山頂から歩いて10分くらいのところに紅葉台という場所があり、ここは名前の通り紅葉が楽しめる場所です。
この紅葉台と一丁平と呼ばれるあたりの雰囲気が、山頂よりもお気に入りで以前からこちらで休憩することが多かったのです。ここにも茶店が一軒あって、しかも山頂よりも空いていますので。
今日は山頂でビール飲んでしまいましたので、少しだけ休憩してまた山頂経由で下山することにしました。

一丁平ではまだ山桜が咲いていた

さて一緒に山へ行った友人に感想を聞いてみると、とても満足してくれたようで、今度僕が帰省するタイミングに、また山へ行こうと言ってくれました。
一緒に山を歩いた人からこう言ってもらえるのは嬉しいもの。

というわけで、少しずつ行く山をレベルアップして、何年か後には北アルプスに引っ張り出すことにしようと、友人には内緒で企てているのでありました。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://weekend-wander.asablo.jp/blog/2011/05/06/6083648/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。