ピパの湯ゆ~りん館(美唄市)2013年02月10日


VIVA(ピパ)の湯ゆ~りん館

札幌から旭川方面へ、各駅停車の列車でおよそ1時間半(途中の岩見沢駅で列車の乗り換え)のところに美唄市という町があります。美唄と書いて「びばい」。美しい唄だなんて、良い名前です。
今回はこの美唄のピパの湯・ゆ~りん館という温泉の話。
この「ゆ~りん館」ですが、以前から名前は知っていましたがなかなか訪れる機会がありませんでした。今回も特に深い理由はなく、どこか温泉へ行こうと思い立ち、「明日も休みだし、せっかくだからちょっとだけ遠出をしようか」と考え思いつきました。
札幌近郊の温泉は大体行き尽くしてしまったので、初めてのところならば良い気分転換になりそうだな・・・という感じです。

札幌から岩見沢までは快速いしかりライナー。ここで15分ほど待ち合わせて、滝川行きの列車に乗り換えます。岩見沢から美唄までは15分ほど。美唄からは「市民バス」という名前のコミュニティバスに乗り換えて、ゆ~りん館へ。
自宅を出てからここまで、なんだかんだで3時間ですから、これだけでもかなり遠くへ来た気分。
市民バスは最短ルートで一直線に、ポイントなる施設に向かったりはしません。行ったり来たりクネクネと市内を走り回ります。なじみがそれほどない町だけに、旅気分も感じられ、これはこれでなかなか楽しめます。
札幌も今年は雪が多いですが、こちらもそれに輪を掛けて雪が多いようです。平屋建ての団地などは屋根から落ちた雪が屋根と同じくらいの高さまで積み上がっています。
さて30分弱で、ゆ~りん館に到着。かなり以前のことですが雪のない季節にこの近くから駅まで歩いたことがありますが、その時のおぼろげな記憶では、歩いても30分くらいだったような・・・。もっとも今の季節は雪の中を歩かなくて良いだけでも、こうしたバスは有り難い存在です。

ゆ~りん館は、宿泊施設も備えた立派な施設で、ロビーも外光を広く取りれて明るい印象でした。温泉設備等の細かい説明はHP等を検索してもらった方が、より的確で解りやすいと思うので省略しますが、一つだけ。
ここのウリは「青の洞窟温泉」と言う名前の露天風呂。あのイタリアのカプリ島の「青の洞窟」をイメージして作られた露天風呂で、夜には「青い光」でライトアップされて、なかなか楽しめる演出のようです。ゆ~りん館は小高い場所に建っていますので、明かりの量はやや寂しいかも知れませんが、美唄の夜景も楽しめそうです。今回は昼でしたので、ライトアップされた青の洞窟温泉は次回にお預けでしたが。
もう一つ屋根がない露天風呂もありましたが、幸い雪も降っていなかったので、僕はそちらの湯にゆっくりとつかって過ごしていました。

ゆ~りん館の駐車場から

美唄は最近少しずつ知られるようになってきた、「美唄やきとり」の発祥の地。普通の焼き鳥と何が違うかと言うと、鶏のいくつもの部位(鳥モツ)が1本の串になっている点が特徴。タレでもいいですが、個人的には塩がお奨め。
で、美唄駅に戻ったら「この"美唄やきとり"で一杯やってから帰ろうか」と思っていたのですが、想定していたよりも随分早く美唄駅に戻ってきてしまいました。
飲み始めるにはなんだか中途半端な時間です。まあ札幌市内にも美唄やきとりを食べさせてくれる店は何軒もありますので、「絶対ここで食べたい!」と言うほどの思い入れもありません。と言うわけで、今回はまっすぐ帰ることに・・・。

なんだか滞在時間よりも往復の時間の方が遥かに長い温泉行となってしまいましたが、これもまたよし。十分楽しめた日帰り温泉旅でした。

<おまけの1枚>
札幌~美唄の途中、岩見沢駅のホームでの1枚。
僕も一度だけ観戦に行ったことがありますが、かつては岩見沢競馬場でもばんえい競馬が開催されていました。残念ながら、今は帯広開催のみになってしまいましたが、そんなばんえい競馬のモニュメントが、駅のホームに残されています。

岩見沢駅 ばんえい競馬のモニュメント



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://weekend-wander.asablo.jp/blog/2013/02/10/6718903/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。