今年見た映画の話(2)2013年08月28日

最近見た映画の話ばかりではありませんが、前回の記事以降に見た映画について、その感想を。

<藁の盾>

数年前に表題の原作を読んだたときに感じたのは、前半のワクワク感と後半のガッカリ感。もちろん個人的な印象ですが、そのときに感じたのは「小説よりも映像向きかも?」ということでした。
で、今回映画化され公開されるということでさっそく見に行ったのがこの映画。
見終わって感じた印象も、結局小説読んだ時とあまり変わらず。
エンディングに向けて失速して行く感じそのままという印象でした。

カンヌに出品されたとかで話題になっていましたが、設定は非現実的と思いつつも面白いと思うのですが、それがうまく生かせていない感じがするんですよね。収拾付けるのに迷っちゃっているような。

新幹線の車体のラインが「赤」というのもいただけません。これもリアリティを薄めてしまいます。JRに協力を仰いで撮影できない事情はわかりますが(台湾新幹線を使って撮影したようです)、CGやVFX全盛の今の時代、いくらでも方法はあろうにと思います。このあたり予算の関係なのかな?キャストに金掛かりすぎちゃったとか・・・個人的にはそのキャスティングについても「ちょっと違うかも」という印象でしたが・・・。

おっと、今日は少し辛口ですね。
かなり期待が大きかったので・・・。


<探偵はバーにいる2/ススキノ大交差点>

地元札幌が舞台と言うことで、公開前から楽しみにしていた映画です。
第一作のクライマックスシーンは秀逸でしたが、今回のクライマックスシーンは大掛かりだけど物足りなさも。
副題の「ススキノ大交差点」も意味がよくわかりませんし・・・ストーリーにはあんまり関係ないような・・・。

でも今作もそこそこヒットしたようですので、三作目、四作目と続いて欲しいと思う映画ではあります(地元びいき)。



<リアル~完全なる首長竜の日~>

映画館を見に行くと、本編前に近日公開作品の予告編が上映されます。で、予告編と言うものは大抵の場合「おっ、面白そう・・・」と思わされる、絶妙な編集がされています。
それを他の映画を見るたびに繰り返し何度も見ていると、「なんだか面白そうだなぁ」と、見てみたくなる映画が出てきます。
この映画もそんな映画の一つ。予告編マジックに見事ハマったのがこの僕・・・というわけ。

消して面白くなかったわけじゃないんですけどね。
ただなんとなく消化不良気味で、展開にも感情移入しずらく、ストーリーに入り込めなかったのが正直なところ・・・ラブストーリーとして見ても中途半端な感じだし・・・まあこのあたりは、僕自身のジャンルの好みが大きいのでしょうけど。


<ホワイトハウス・ダウン>

僕はよく映画の感想で「リアリティ」なんて言葉を良く使ってしまいますが、僕の思うリアリティって「現実にありえそうな話」という意味ではなく、あきらかにフィクションでも、見ていてその世界に入り込める映画がリアリティのある映画だと思っています。

で、この映画。
まさに「現実には有り得ない」し、「結構ご都合主義だね」と感じたり、
「これじゃ昔の西部劇だよね(主人公の撃った弾は、どこに銃口を向けていても必ず当たるのに、敵の撃つ弾は何発撃たれても致命傷にはならない)」と思わせられるシーンも多く、本来の意味でのリアリティとは遠い映画だとは思うのですが、僕が使う意味でのリアリティには、なんだか見事にハマってしまったんですよね。
途中からの畳み掛けるスピード感と「これでもかこれでもか」の大掛かりな破壊シーン、そしてまさにアメリカ映画的なエンディングに、「おっ、面白いじゃん」ってな感じ。最初の方のシーンで、さすがに「簡単に人が死に過ぎ」とは思いましたけど。

そう言えば、数か月前にもホワイトハウスがテロリストに占拠される映画が公開されていました。「エンドオブホワイトハウス」です。
そちらは見に行くチャンスを逸してしまいましたが、見比べてみたかったな。
それにしても同じような設定の映画が続けて公開されるなんて、ちょっと珍しいかも知れませんね。