北海道神宮例大祭2012年06月16日


中島公園へ向かう途中、すすきので撮影した山車

先週のよさこいソーラン祭りに続いて、今週も札幌は祭り続きです。
こちらは一世紀以上続く祭りで、14日(木)から今日までの開催。名前の通り、北海道神宮の例祭日に合わせて行われる祭りのため曜日に関係なく、毎年6月14日に宵宮祭、翌日の15日に神宮例祭が行われ、最終日の16日は神輿と山車、そして平安時代の装束をまとった1200人ほどの行列が、北海道神宮を目指して歩きます。

今年は豊平区の「北海きたえーる」という体育館(なんだか、そのまんまの名前ですが)に終結した各地区の代表が、お囃子や太鼓と共に北海道神宮へ向けて進む様子は、なかなかの見応え・・・当たり前すぎる感想ですが「祭りだなぁ」と思う光景です。
・・・と言いながら、実は昨年まで、一度もこの行列を見たことがないのでした。
上に書いたように行列は16日と決まっていますので必ずしも休日とは限らないわけでして、地域密着の企業や小中学生などは以前は休みになったりもしていたようですが(今でも例大祭に合わせて建設業は休みになるようですが)。そのため各地区内から出発地へ向けて練り歩く様子を時間の合間にちょっとだけ見た程度・・・今年はたまたまそれが土曜日に当たり、しかもさらにたまたま行列が通るコースに僕自身がいたために、初めてじっくりと見ることができたわけです。

この祭りに合わせて全国から露天商が集まってくるのですが、北海道神宮境内の露店は当然として、なぜか北海道神宮からちょいと距離が離れている中島公園(ススキノの南側に位置する大きな公園)に、ものすごい数の露店が並びます。混雑もものすごく、端から端へ抜けるには相当の時間を要する感じです。全国の祭りを見て回った経験があるわけではありませんが、僕の知っている祭りの中ではその露店の数は最大級です。
最初はなんでこんなところに?と思いましたが、考えてみれば勝手に露天出されても困るわけですし、かと言って祭りに付き物の露店がないのはあまりにも寂しい。大規模な祭りですから神宮境内の露店だけでは、集まる露天商側のニーズもカバーできない・・・・まあ、そういったあたりの事情で、「じゃあ一か所に固めてしまえっ!警備もしやすし、ススキノに人も流れるし」ってなところかな?と、推測しています(的外れだったらごめんなさい)。
昨日の夜は仕事帰りに同僚と二人で、この中島公園の露店見物に行きました。
端っこと端っこだけ少しだけ混雑の中を歩いて祭り気分に浸った後は、せっかく来たのだからと、一番外れの露店でビールと焼きそばを食べ、ちょっぴり祭り気分を味わってから帰途についたのでありました。