小樽祝津にしん祭り2012年05月20日


小樽祝津にしん祭り会場

小樽の祝津へ行ってきました。
「祝津ってどこ?」と、ご存知ではない方にちょっとだけ補足すると、小樽の海岸線に向かって左側に突き出した岬が見えますが、その突端付近が「祝津」になります。小樽駅前からバスに乗れば、路線にも依りますが20分~30分程度で到着できる場所です。
付近には、道内では1,2の大きさの「おたる水族館」や「鰊御殿(にしんごてん)」、オタモイという景勝地を海から眺める観光船なども出ていて、なかなか風光明媚な場所です。
ちょうど今日の午前中は、札幌から小樽へと続くJR函館線の某駅にいまして、また夕方にはそこへ戻ってこなくてはならない事情がありました。
「家に一旦戻って出直すのも億劫だな。それまでの時間何かで時間をつぶそうか・・・」と思いつつ、頭に浮かんだのがこの祝津。
この祝津で「小樽祝津にしん祭り」が昨日から開催されていることを思い出し、天気も良いことだし久しぶりに海の風景を楽しむかぁ・・・と考え、出かけることにしたのでありました。

ニシンの炭火焼き ワイルドな感じ・・・

ところで僕はニシンが苦手です。"身欠きニシン"や"甘露煮"などであればかろうじて食べられますが、積極的に食べたいとは思いません。
ニシンに限らず総じて油の強い魚が苦手ということもありますが、ニシンに関してはなによりあの小骨の多さが苦手で、食卓に出されても食べやすいところだけをほんのちょっぴりだけつまんで食べる感じです。料理してくれた人にも、食べられることになるニシンに対しても、本当に"申し訳ない"感じですね。
小樽にしん祭りでは、地場特産のこのニシンを無料で炭火で焼いて食べさせてくれるのだそうですが、そんなわけでニシンが苦手な僕には、まったく関心がありません。
ニシン以外にも地場の様々な魚(カレイやシャコなど)を楽しませてくれるようですが、まあ雰囲気だけ味あわせてもらえればよいかなぁ?と。
そこで到着して昼食のためにすぐに向かったのは、祭り会場の向かい側に位置している民宿の食堂です。
今までも祝津を訪れた際には何度か利用させてもらっていますが、今日はギッシリと客で埋まっていました。確かに駐車場も満車の状態でしたし、祭り会場からあふれた人たちは民宿の食堂を利用するしかありません。
とは言え、民宿の食堂とは言ってもそこは観光地。大型バスで来た観光客も受け入れられる規模の食堂ですから、しばらく待てば食事にありつけます。一つのテーブルを一人で占有してしまうことには、やや申し訳ない気持ちを感じたりもしますが・・・。

祝津の鰊御殿

さてにしん祭りのおかげで、今日は「鰊御殿」も無料で見学できます。
実は今まで何度か訪れていながらこの鰊御殿を見学したことがありません。見学料を取られるから・・・と言う理由ではありませんでしたが、無料となると黙って見過ごせない気持ちになってしまうのも、僕が貧乏性だからなんでしょうか。
鰊御殿の他にも、普段だと内部の見学ができない「日和山灯台」を見学することもできます。こうしたイベントがあるときは、何かと役得があるものなんですね。
ここでは海上保安庁の方が何人も休日出勤して対応してくれていました。

日和山灯台

仕上げは、断崖絶壁の場所に立つ「ホテルノイシュロス小樽」のそばの展望台まで。
やや傾斜のきつい車道を歩いて登りますが、今日は気温も高く、歩いているとジワジワと汗が噴き出してきます。
ようやく着いた展望台からは、先ほど見学した鰊御殿や日和山灯台など、岬全体が一望にできます。
以前ここを訪れたときにも感じましたが、ここからの景色は、ベタな表現ですが本当に絵になる風景だよなと思います。

ところでこのホテルですが、なかなかいい感じのホテルなんです。おそらくホテルの部屋からの眺めなんて最高だろうと思います。
車でじゃないと場所的にはやや不便な立地ですが、そこも魅力の一つなのかも。リフレッシュを目的に一度宿泊してみたいなと思うホテルです。

展望台から日和山灯台、鰊御殿、おたる水族館を望む

展望を楽しんだところで、また小樽駅に戻るバスに乗車。
帰りのバスは小樽市内の観光地を巡回するバスでしたので、せっかくなのでちょっぴりだけ小樽運河に立ち寄ることにしました。小樽駅はここから歩いて数分です。

小樽運河