小春日和2009年11月07日

この時期は秋と冬が行ったり来たり。
少しずつ、冬が優勢となり、最後は完全に冬に変わる。
で、今日はと言えば、秋が勢力を挽回。
陽の出ている時間帯は20℃近くまで気温が上がり、1カ月以上前に逆戻りした感じ・・・。

「小春日和」と言う言葉がある。
確かこの言葉を覚えたのは、中学生くらいの頃。国語のテストにも出たような記憶も。
ちょうど11月のこの時期のポカポカ陽気を指して呼ぶ言葉だが、なんで「小春」なんだろうと、ちょっぴり不思議に思っていた。
で、ある時にそのことを思い出して調べてみたのだが、知ってしまえば大したことではない。
元々旧暦10月頃を「小春」と呼んでいたからだそうで。今の暦では12月頃となるが、まあ11月も「その頃」には違いない。
たぶん中学の授業でも、そんな解説を受けたのだろうけど、そのことはこれぽっちも覚えてはいない。まあ記憶なんてその程度のもんなんだろうけど。

さて、こんなポカポカした陽気だと、家でじっとなどしていられない。
秋が勝っている今の内に、自転車でポタリングにでも出かけよう。
そう思って、急いで駐輪場へと向かった。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://weekend-wander.asablo.jp/blog/2009/11/08/4649398/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。