小さな買い物だけど ― 2009年11月04日

高価なものでもなく、珍しいものでもない。どこでも手に入り、いつでも買える価格・・・でも、そんな小さな買い物でも喜びがあり、時として自分の選択眼を褒め称えたい気分になることがある(もちろん自己満足なんだけど)。
今回購入した、写真の製品がまさにそれ。
M555bという型番のロジクールのBluetooth(無線通信技術の一つ)マウス。
11/1に記事にしたばかりのAcer Aspire AS1410というミニノート(このジャンルのPCは、まだメーカーごとに呼び名がバラバラのようなので、今回はこう呼ぶことにした)だが、この機種にはBluetoothが搭載されている。せっかくBluetoothが使えるのだから、対応している機器を使ってみたいと思うのが人情じゃないですか(笑)
まあそれはともかくとして、こうしたPCでは本来ならタッチパッドなどでポインタを操作するのが基本なのだろうが、僕は以前からタッチパッドの操作が苦手で、今更慣れる気持にもならず、だからマウスは必需品。
で、そのミニノート向けのマウスをと考え、コードレスで余計なアダプタが不要なBluetoothマウスに決めた。
マウスは操作感が命。
どんなに高級品で多機能でも、大きさやフィット感が自分に合わないと使いにくい。重さにしても軽けりゃいいというわけでもなく、「なんだかしっくりくる」という感覚的な部分でマッチする製品を選びたい。
というわけで、注文していたマウスが昨日到着。
さすが確認しておいたただけあって、フィット感は申し分が無い。センサーがレーザー式のためか、ポインタを置きたい場所へピタッと置くことができ、その精度も高そう。一見シンプルだけど多機能で、スクロール操作も楽チン・・・別のPCでもこのマウスが使えるように、Bluetoothアダプタを買おうかと思ったくらい(もう一つのPCにはBluetoothが内蔵されていない)・・・で、冒頭の感想となった次第。
あとは電池のモチさえ良ければ、言うことなしという感じ(カタログスペックでは結構電池のモチも良いようだ)。
今回の締めの言葉は「小さな買い物、大きな満足」というところで・・・
今回購入した、写真の製品がまさにそれ。
M555bという型番のロジクールのBluetooth(無線通信技術の一つ)マウス。
11/1に記事にしたばかりのAcer Aspire AS1410というミニノート(このジャンルのPCは、まだメーカーごとに呼び名がバラバラのようなので、今回はこう呼ぶことにした)だが、この機種にはBluetoothが搭載されている。せっかくBluetoothが使えるのだから、対応している機器を使ってみたいと思うのが人情じゃないですか(笑)
まあそれはともかくとして、こうしたPCでは本来ならタッチパッドなどでポインタを操作するのが基本なのだろうが、僕は以前からタッチパッドの操作が苦手で、今更慣れる気持にもならず、だからマウスは必需品。
で、そのミニノート向けのマウスをと考え、コードレスで余計なアダプタが不要なBluetoothマウスに決めた。
マウスは操作感が命。
どんなに高級品で多機能でも、大きさやフィット感が自分に合わないと使いにくい。重さにしても軽けりゃいいというわけでもなく、「なんだかしっくりくる」という感覚的な部分でマッチする製品を選びたい。
というわけで、注文していたマウスが昨日到着。
さすが確認しておいたただけあって、フィット感は申し分が無い。センサーがレーザー式のためか、ポインタを置きたい場所へピタッと置くことができ、その精度も高そう。一見シンプルだけど多機能で、スクロール操作も楽チン・・・別のPCでもこのマウスが使えるように、Bluetoothアダプタを買おうかと思ったくらい(もう一つのPCにはBluetoothが内蔵されていない)・・・で、冒頭の感想となった次第。
あとは電池のモチさえ良ければ、言うことなしという感じ(カタログスペックでは結構電池のモチも良いようだ)。
今回の締めの言葉は「小さな買い物、大きな満足」というところで・・・
最近のコメント