歩いてポイント2009年09月24日

クレジットカード会社のセゾンのサービスで、面白いサービスを見つけた。
名前は"永久不滅Walker"。

どんなサービスかと言うと、
(1) オリジナル歩数計を持ち歩いて、歩数をカウント
(2) 歩数計をパソコンにつないで永久不滅Walkerにデータをアップロード
(3) 歩数に応じてヘルスポイントを獲得
といった具合。
つまりは、毎日歩いた歩数に応じて、ポイントが貯まる仕組みなのだ。

もちろんタダと言うわけではないが、利用料は1日10円なので、負担になる金額ではない。10円分以上のポイントを獲得できれば、それがそのまま永久不滅ポイントとして貯めることができる。
この永久不滅ポイントというのは、セゾンのポイントシステムの名称で、獲得したポイントの有効期限がないという特徴を持つポイントのこと。一般にカード会社のポイントは利用せずにいると、2年~3年程度で失効してしまうケースが多いので、その点では有難いポイントシステムだ(その分、カード会社は引当金を積み立てるなど、負担が大きいだろうが)。

で、気になるのは、その"1日あたり10円"というコストをいったい何歩、歩くことで上回ることができるか?だが・・・・・・
●1000歩=1ヘルスポイント
●5ヘルスポイント=1永久不滅ポイント
・・・・・・という計算になるようだ。
1永久不滅ポイントは5円相当なので、10円分を稼ぐには「1日1万歩」という計算になる(つまりは、1ヘルスポイントが1円)。
この1万歩を超えた分が、プラス分として増えて行くことになる。

こりゃなかなか面白い!
もちろん「1万歩を歩く」ことを毎日続けるのは大変。特に平日などはその半分も歩けないなんてことも多いだろう。
でも、そもそもが「元を取ろう」と考えるよりも、ゲーム感覚で付き合うようなたぐいのものだろうし、何より、メタボ対策などの健康面で有効なことをする、動機付けになるという点で面白いと思うのだ。

僕は歩くのが好きなので(暇だと意味もなく、ブラブラと歩いてしまう)、まさにピッタリなサービスなのだが、これからの季節は日ごとに歩く距離が短くなる(雪の季節だからね)。
来年の雪解け時期にまだこのサービスが続いていたら、チャレンジを考えてみようか・・・そんなことを今考えている。